一気に暖かくなってきました5月も真ん中です。
そういえば先月、国産/同人ゲームで遊ぶ会に行ってきました。振り返ります

国産ゲームや同人ゲームというのは一部オープン会などで敬遠されがちな括りです
しかし玉石混淆なので私は結構好きです。

これらを遊ぶ機会があるのはありがたい!
特にゲームマーケット前だったのでなおさら
飛びつくように参加してきたのでありました。

IMG_0731
会場は静かな和室で、読みインストok。
比較的やわらかくあたたかな場であったと思います。

欲を言うならもっと時間が欲しかった!
ゲームが多過ぎて遊びきれないよ

■遊んだゲーム
IMG_0733
ブックメイカーズ
2〜4人、10歳〜、45分

あの大人気連載中バトル漫画の、トーナメント編の勝者を当てるゲーム!

各キャラクターがトーナメント戦でマッチングしてバトルします。
プレイヤーたちは各対戦について、勝者を予想して点数を稼ぎます。
読者としてアンケートハガキを出せば、バトル結果に干渉できます

設定が凝ってて感心してばかり
みんなの推しキャラが、アンチたちの陰謀によって早々にトーナメントから脱落していくのも面白かった!

準決勝ではヒロイン対決になり、ファンレターの山対山
テーマや世界観のマッチングが強くてデキがいい。
となると面白いエピソードが発生しやすいので、話題と記憶に残りやすい
すごいなあ。

IMG_0734
ジャンドイッチ
2〜5人、8歳〜、20〜30分

パンと具材を揃えてセットを提供するゲーム!

自分の番がきたら1枚引いて1枚捨てます。
持ってるカード全てで、何かしらの組とか役を作って上がるのを目指します。

麻雀みたいだし、ゲームがスピーディで好き。
テーマが食べ物なのもいいし、点棒ではなくてお客さんを奪い合うっていうのはさらにイイ!
いろんな場面で遊べそうなところも気に入ったので、ちょっと欲しいヤーツリストに登録登録

FullSizeRender
サキヨミ対戦アニマランブル
4人、8歳〜、30分

動物たちが移動したり攻撃したりする、協力型バトルゲーム!

盤上では可愛い動物フィギュアたちがダンスでもするかのごとく、ふらふらくるくる移動します。
が、実際にやることは位置どりとカウンターの読み合いが熱いバトルロイヤルです

事前に移動や攻撃のカードを使う順番にセットしておいて、あとで公開しながら処理していきます。
相手に攻撃するつもりが味方が突っ込んできて誤爆したり、誰もいない虚空に噛み付いて笑われたりするので難しい

ゲームの駒って別の何かとして扱うことが多いなか、実際に動物のかたちをしてるというのはこれまた趣があって面白い!

IMG_0737
コプラス
2〜4人、9歳〜、10〜30分

タイルを配置して宇宙人を捕まえるゲーム!

半透明のアクリルタイルを配置して、そのとき覆ったマスに描かれている宇宙人を捕獲して点数にします。
いっぺんにたくさん捕まえたいところだけど、10点以上になるような置き方はできません

ゲーム終了時に自分のタイルたちがどうまとまってるかによって得失点もあるので、とにかく悩ましいぞこれ
パスもないらしいので、2人対戦やペアマッチでがっつりじっくりやれると思います!

IMG_0739
ミミックアーツ
2〜4人、8歳〜、15〜45分

美術館に作品を集めるゲーム!

場に出てきた美術品をみんなで取り分けして、自分の美術館に引き取るか廃棄するかできます。
引き取った作品は配置を工夫しながら並べていきます。
最後に判定があって、美術品の配置によって点数評価をして一番の美術館を決めます。
もし同じ絵が世にいくつか出回っていれば、贋作があるってことでギャラリーから消えたりします

実際の名画が出てくるけど、名前を間違えたりして赤っ恥
途中でよそ見してたら贋作コレクターとなり、終わってみればテナント募集中の空き家になりました...

ルールも簡単だし、誰かに説明してもらえればすぐに遊べて楽しいね!
他の人の場を見たり、周りを見るゲームの導入にいいかも

■かんそーまとめ
一番強く思ったのが、知らないゲームがいっぱいあるなってこと。
そりゃ製作数や広報と流通の方法を考えれば至極当然のことで。
となれば各ゲームに出会えたことってかなり奇跡なので、その出会いは大切にしたいですね

ブックメイカーズ
オオツカ製作